赤ちゃんモデル事務所でどんなオーディションをする?
書類審査に合格すると次はいよいよ第2次オーディション。
どんなオーディションか不安もあると思いますが大丈夫ですよ。
今回はイクメンパパも経験したテアトルアカデミーを例に説明しますね。
まず、指定された日時にオーディション会場に行き受付が必ずありますので自分の名前を言いましょう。
そして、受験番号等のファイルをもらい控え室へ。簡単な説明のあとはカメラテストでオーディション開始です。
カメラテストって?
カメラテストはカメラの前で数十秒ポーズを撮ります。
ここではお子さんが笑顔を出せるように心がけてくださいね。(イクメンパパ一家は苦戦した。w)
そして、終わったら次はグループ面接です。
グループ面接って?
ランダム分けられた1グループ5名で面接を行います。
赤ちゃん部門でも、そのお子さんによって成長の度合いが当然違います。
なので、この審査は他のお子さんと競い合うとか優勢を審査するわけではないです。
ポイントは「個性と将来性」です。
以上でオーディションは終わりになります。
結果の方は、終了後5日ほどで合否にかかわらず事務所から郵送で来ます。
オーディションは無料で何回でも受けれるので、もし不合格でも落ち込まずまたチャレンジしましょう。
合格したら次はレッスンを受けるわけなんですが、レッスンって一体どんな事をするのか?気になりますよね。
次のページで具体的に解説しています。